時価純資産
時価純資産とは、時価評価した資産から時価評価した負債を控除したものをいう。
中堅・中小企業のM&Aでは、企業評価の目安とされることが多い。実態純資産とも呼ばれる。
関連記事


M&Aの企業価値評価(バリュエーション)とは?算出方法を解説
M&Aにおいて、譲渡金額は売買交渉において非常に重要な要素です。 譲渡価額は、企業価値評価(=バリュエーション、valuation)と呼ばれるプロセスを経て算定され、…
関連記事


時価純資産法とは?メリットやデメリット、企業価値評価での計算方法を解説
企業価値の評価手法の一手法として「時価純資産法」があります。時価純資産法とは、時価評価した企業の保有する資産総額から、時価評価した負債総額を差し引いた金額を…