慣習価格

慣習価格とは、消費者が「価格が長期間変わっていない」と感じている価格をいう。

慣習価格が広く認知されると、価格を下げても消費が伸びない、価格を上げると売れにくくなるという現象が起きる。

慣習価格がついた商品のメーカーは、原料高になっても販売価格を上げづらくなるため、内容量を減らして価格を据え置く「見えない値上げ」を行うこともある。