副業でコンサルタントはできる?メリット・デメリットから副業コンサルタントの種類を解説

  • URLをコピーしました!

コンサルタントは専門職のイメージが強い職業ですが、専門的な知見も必要とされるため、コンサルタント以外の職業に就いている人でも副業として始めやすい職業です。

この記事では副業としてコンサルタントを行うメリット・デメリット、副業コンサルタントの始め方などを紹介しています。

副業のコンサルタントに興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

主な副業コンサルタントの種類

ITコンサルタント

ITコンサルでは、システムの導入による社内のIT/DX化や、IT人材の補強を目的とした案件が多くなっています。

案件によって求められるスキルに幅があり、システム導入の案件では、要件定義からベンダーコントロールまで様々な業務を任せられます。

またすでに進行しているプロジェクトの運用、保守を任せられることもあります。

人事コンサルタント

人事コンサルは、比較的案件数が多くなっています。

主な業務内容は人事評価制度の立案や社員育成、新卒・中途採用などです。

年間を通して参画する案件より期間を限定している案件が多く、いくつかの案件をこなすことで人事コンサルの実績を積むことができます。

Webコンサルタント

Webコンサルは業務がオンラインで完結することが多く、副業として始めやすい領域と言われています。

主な業務内容は企業のサイトを検索の上位に表示させるSEOコンサルや、企業のTwitterやInstagramなどのSNSを運営するSNSコンサルなどが多くなっています。

コンサルタントの数が多いため、Webコンサル業界での実績があると案件を獲得しやすくなります。

マーケティングコンサルタント

マーケティングコンサルは、企業が抱えるマーケティングに関する課題を解決します。デジタルマーケティングや商品・サービスの広告改善が主な業務内容です。

マーケティングコンサルには市場分析やプロモーションなどの高いスキルが要求されるため、自分のスキルに合った案件を探すことが重要です。

副業コンサルタントの始め方

会社の就業規則を確認する

まずは会社の就業規則を読んで、副業の是非と副業をする際のルールを確認します。

また、どのくらいの時間を副業に割くのか、どのくらいの稼働率で副業を行うのかを決めておきます。

エージェントに登録する

フリーランスコンサルタント向けに案件を紹介するエージェントに登録し、自分のスキルに合ったものや、本業と両立できそうな案件を探します。

案件を探すことに慣れていなければ、担当エージェントに相談して紹介してもらうこともできます。

自分のスキルを明確にする

エージェントに登録し案件を探しながら、自分のスキルを明確にします。

フリーランス向けコンサル案件では、クライアントは即戦力になるような専門性を持った人材を求めていることが多いです。そのため自分の専門領域は何なのかを明確にし、得意分野をできるだけ具体的にしておきます。

案件を獲得する際に、自分のスキルとこれまでの経験をセットで話せるようにしておくと、より案件を受注しやすくなります。

取り組みやすい案件から参画する

副業を始めたての頃は、比較的取り組みやすい案件から受注することをおすすめします。

最初から難易度の高い案件を受注してしまうと、自分のキャパシティをオーバーし本業に影響が出てしまうことがあります。まずは取り組みやすく短期間の案件をいくつかこなすことで、クライアントの信頼を築き、自分の希望する案件を受注しやすくなります。

副業コンサルタントのメリット・デメリット

副業コンサルタントのメリット

スキルアップできる

副業でコンサルタントをすると、コミュニケーション能力や論理的思考力などの、コンサルタント以外の職業でも役立つ普遍的なスキルを身につけることができます。

本業としてコンサルタントをしている人でも、普段は関わらない業界の案件を担当したり、本業とは異なる分野の案件を担当することができます。

人脈を広げられる

副業でコンサルタントをすることで、会社員を続けながら人脈を広げることできます。

将来フリーランスのコンサルタントとして独立したいと考えている人は、会社を辞める前に副業でコンサルタントをすることで、今後も案件を発注してくれそうなクライアントを探すことができます。

また本業では会う機会のない業界の人と仕事をすることで、新たな人脈を作ることができます。

様々な経験を活かせる

コンサルタントの案件は様々な領域の知識が必要とされるため、本業ではコンサルタント以外の仕事をしている人でも、副業でチャレンジできる可能性があります。

コンサルティングの案件はIT、人事、法務、物流など幅広く、自分の得意分野と重なる案件が見つかるかもしれません。

副業コンサルタントのデメリット

時間が無くなる

副業でコンサルタントをする場合、本業が休みの土日に業務をすることになるため、自由時間が少なくなります。

休みの日を有効活用して、しっかり稼ぎたい人には向いている職業と言えます。またプライベートの時間もしっかり確保したい人は、スポットコンサルなど短時間で勤務可能な案件を探してみるとよいでしょう。

税金の手続きが必要になる

副業で行うコンサルタントの収入が年間で20万円を超えてしまうと、確定申告が必要になります。会社員の場合、税金は給料から天引きされ手続きが不要なため、面倒に感じるかもしれません。

副業収入が20万円を超えた場合は、2月16日~3月15日の間に手続きが必要です。

副業コンサルタントの単価相場

フリーコンサルタント向けの案件では、100%稼働で月額100万円前後の案件が多くなっています。

副業で稼働率が10~30%の案件の報酬は、10~30万円になります。また1回1時間単位でコンサルティングを行うスポットコンサルは、1時間当たり1~3万円の案件が多くなっています。

フリーコンサルタント向けの案件は、コンサルタントの経験やスキルによって大きく報酬が異なるため、まずはエージェントに登録してどのような案件があるのか見てみるのがおすすめです。

副業コンサルタントの注意点

本業の就業規則を確認する

副業を始める前に、会社の就業規則で副業が禁止されていないかの確認が必須です。

就業規則で禁止されている会社で副業を行った場合、何かしらのペナルティが課されることもあるため、注意が必要です。就業規則を読んでも分からない場合は、上司や人事に確認してみてください。また副業が許可されている企業でも、副業が可能な範囲やルールをしっかりと把握しておく必要があります。

アウトプットの品質にこだわる

副業でコンサルタントを行う際は、アウトプットのクオリティがかなり重要です。

アウトプットのクオリティが高いと、クライアントが信頼し次回も案件を発注してくれる可能性が高くなります。

また副業コンサルタントは個人で動くことが多く、他の人にサポートしてもらう機会が少ないため、事務作業から資料作りまで全般的なスキルが求められます。

本業と副業のバランスを崩さない

副業が忙しすぎて本業に影響が出てしまうと、本末転倒になってしまいます。

副業の仕事が忙しすぎて睡眠時間が取れないなどの支障が出ないよう、あらかじめ案件の稼働率やボリュームを確認し、本業とのバランスがとれるようにしましょう。

おわりに

副業コンサルタントのメリット・デメリット、単価相場や始め方について紹介しました。

副業コンサルタントは様々な経験が活きやすく、副業で得たスキルを本業で活かすこともできます。副業コンサルタントに興味がある方は、自分にはどのような案件が合っているのか探すことから始めてみてください。

フリーランスコンサルタントの案件探しはハイディールパートナーズへ

ハイディールパートナーズはフリーランスコンサルタント向けに案件紹介サービスを運営しています。

取り扱う案件は高単価、フルリモートの案件が多く、即日稼働できる案件も数多く取り揃えます。

他社の取り扱わない独占案件を数多く保有している点が特徴で、案件を探索するプラットフォームのポートフォリオに入れておくことで他社とは異なる案件探索に役立ちます。

登録は以下より簡単に完了できますので、案件の幅を広げるためにもぜひご登録ください。

目次