PEファンドには未経験でも転職できる?必要スキルや最新動向について解説

  • URLをコピーしました!

大手コンサルティング会社や投資銀行、FAS勤務者のネクストキャリアとしてPEファンドへの注目が集まっています。

PEファンドでの仕事は非常に高いスキルが求められ、大きな責任が伴う仕事です。

本記事ではPEファンドへの転職や、求められるスキル、PEファンドの最新動向について紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

目次

PEファンドの概要

PEファンドとは

PEファンドとはPrivate Equity Fundの略で、機関投資家や個人の投資家から集めた資金を非上場企業の株式などに投資し、後に株式などを売却することで利益を得る投資会社のことです。

売却するまでに経営支援などによって投資企業の経営に関与し、企業価値を高めることを目指します。

多くの場合、企業を安く買って育てて売るという性質上、投資資金の調達に多少の金利がかかったとしても償却が可能であり、少ない自己資金でも投資実行が可能である点が特徴です。

PEファンドの種類

バイアウトファンド

バイアウトファンドとは、複数の機関投資家や個人の投資家から投資資金を集め、未公開会社やの上場企業の株式などに対して投資し、株式の売却や上場などによって資金の回収を目的とするファンドのことです。

ベンチャーキャピタルは非上場企業に対して投資するのに対し、バイアウトファンドは比較的成熟した企業に投資を実施する点が特徴です。

事業再生ファンド

事業再生ファンドとは金融機関や地方公共団体から投資資金を集め、中小企業が再生するための経営資金として投資するファンドのことです。

支援を受けた中小企業が回復した場合、投資資金が金銭債権であれば、利益を事業再生ファンドに返還します。投資資金が株式の場合は、株式売却益を利益とします。

事業は上手くいっているものの、債務がかさみ資金繰りが厳しい中小企業が、事業再生ファンドの対象になります。

ディストレスファンド

ディストレスファンドとは、財務面で危機的な状況に陥っている企業の株式や社債を安価で買い取り、企業価値を上昇させてから株式や社債を売却して利益を得るファンドのことです。

破綻寸前の企業が対象になるため、PEファンドの中でもハイリスク・ハイリターンな投資法です。

ベンチャーキャピタル

ベンチャーキャピタルとは将来成長が見込まれる非上場企業に対して投資するファンドのことです。

スタートアップやベンチャー企業は将来性があっても、実績が無いため銀行からの資金調達が難しい場合があります。

そうした企業に資金を提供して、最終的に株式を売却することで株式売却益を得ることが目的です。

PEファンドへの転職

近年PEファンドの数は増えており、業界全体で見ると採用人数は増加傾向にあります。

また、PEファンドの投資先が中小企業から中小零細企業へと変化し、投資先が増え人材も必要となったため、中途採用への需要が高まっています。

一方で、PEファンドはビジネスモデル上非常に採用人数が少なく年間で1~2名程度に留まることが多いです。

そのため、PEファンドと繋がりを持つ人材紹介会社に登録し、募集が出た時にすぐ動けるよう準備しておくことが大切です。

また、未経験からの転職は少なく、投資銀行やコンサルティングファームを経てPEファンドへ転職する人が多くなっています。しかし20代で熱意や能力が認められれば、中途採用される可能性もあります。

PEファンドの中にはコンサル出身者を特に求めている企業もあります。コンサルタント経験のある方は、企業が過去にコンサル出身者を採用した実績があるかを確認してみてください。

PEファンドで求められるスキル

LBOモデル作成能力

LBOモデルとは利益成長やレバレッジ効果を定量的に測定するためのもので、株式の価値がどのように変化し、どのようにリターンが出るかを予測します。

PEファンド未経験の場合、プロレベルのLBOモデル作成能力が求められることはありませんがある程度のスキルは求められるため、事前に準備しておく必要があります。

採用試験に組み込まれている企業が多いので、不安がある人は以下から無料のサンプルモデルをダウンロードして、勉強しておくことがおすすめです。

説得力のある提案書の作成能力

PEファンドでも、コンサルティングファームと同様に提案書を作成することがあります。

過去の投資実績などを用いて説得力を持たせたり、投資案件に応じて作成した提案資料を作成する必要があります。

コンサルティングファームやFASでの業務と似ている部分があるため、PEファンド未経験者でもアピールポイントになります。

事業分析能力

PEファンドでは事業分析能力も重要なスキルの一つです。

事業分析能力は対象企業の行う事業や価値を、市場環境や競合他社と比べて投資を適切に判断する能力です。

PEファンド未経験の人はLBOモデル作成を行ったことがない人が多いため、採用試験では事業分析能力をアピールする人が多くなっています。

PEファンドに転職する前に知っておきたいこと

PEファンドの最新動向

PEファンドは、世界的な低金利により、需要の高まっている業界です。

日本では2016年頃から成長軌道に乗っていると言われています。しかし日本のPE市場をGDP比で世界と比べてみると小規模にとどまっており、今後さらに成長する業界と考えられています。

投資先別で見ると、成長市場のIT業界やWebサービス業界では小規模の案件が活発で、製造関連の業界では大規模の案件が活発に行われています。

PEファンドに転職する際の注意点

PEファンドで携わる案件は時に長期にわたることがあります。

そのため、数年間修行のために転職しようという人は、採用の際に大きく減点させられる可能性があります。PEファンドへの転職を希望する人は、長期的なコミットを前提に検討することがよいでしょう。

また、PEファンドでは人員削減やコストカットなど、責任の重い決断を任される時があります。このような重圧に耐えられない人は、PEファンドでの仕事はストレス過多になってしまうかもしれません。

おわりに

PEファンドへの転職や求められるスキルについて紹介しました。

PEファンドは転職が非常に難しい業界と言われていますが、会社の運営に関われるやりがいの大きな仕事です。コンサルタントや投資銀行での経験がある方は、ぜひ検討してみてください。

PEファンドの転職相談はハイディールパートナーズへ

ハイディールパートナーズにはPEファンド業界出身のキャリアコンサルタントが在籍しており、PEファンドのキャリアにご関心のある方を対象に、今後のキャリアについてのご相談を承っております。

弊社は人材紹介事業とともにM&A仲介事業を手掛ける関係で、多くのPEファンドと取引があり、非公開案件含む数多くのポジションを保有する点が特徴です。

まずはご志向やご不安な点、お悩みの点をお聞きし、業界情報のご提供やキャリア形成についてのご相談をさせていただければと思いますので、どうぞお気軽にご相談ください。

目次