フリーランスコンサルタントは儲かる?年収や単価相場を解説

  • URLをコピーしました!

フリーランスのコンサルタントは「フリーコンサルタント」とも言われ、企業から独立してコンサルタント業を行う人を指します。

フリーランスコンサルタントのメリットに案件報酬の高さがあります。中にはコンサルティングファームや会社に所属している場合と比べて、2倍以上の収入を得ているコンサルタントもいます。

しかしフリーランスコンサルタントの年収相場や特有の報酬体系を知らないままフリーランスになると、相場より低い価格で案件を受注してしまったり、想定していたより低い年収になってしまいう可能性があります。

本記事ではそうしたフリーランスコンサルタントの年収相場や案件単価について紹介します。

目次

フリーランスコンサルタントの年収の特徴

会社在籍時よりも高年収が狙える

会社に所属しているコンサルタントがフリーランスになると、大きく年収が上がる場合があります。

一般的な総合コンサルティングファームの会社員の年収は500~700万円と言われていますが、フリーランスコンサルタントになると年収が2倍以上になることもあり、1,800万円超の報酬を得ているコンサルタントもいます。

コンサルティングファームに勤めている場合、案件の受注額から会社が中間マージンを抜き、残りの金額がコンサルタントの報酬となります。

一方で、フリーコンサルタントの場合は、案件単価から保険料や税金を抜いた金額がそのまま報酬となるため、このような高い年収を狙うことができます。

専門分野や案件の種類によっても差はありますが、会社員の時よりも収入がアップする場合がほとんどです。

専門領域によって年収格差がある

フリーランスコンサルタントは専門領域の違いで報酬に差があります。

フリーランスコンサルタントの中でもM&Aコンサルタントや戦略コンサルタントは、プロジェクトで動く金額が大きいため高い収入を見込めます。

それ以外の領域でも自分の専門性やスキルを高めることで、高報酬の案件を受注できます。扱うのが難しい案件ほど、供給が少なく高い報酬が支払われるからです。

自分のスキルを分かりやすくアピールするために資格を取っておくことも有効です。自分の専門領域の案件相場がどのくらいかを把握し、自分が受注を検討している案件と比較することが重要です。

不景気時には年収が下がる傾向

フリーコンサルタントの収入は会社に勤めているコンサルタントより高い傾向にありますが、一方で不景気には案件単価が大幅に下げられたり契約を打ち切られることもあり、最悪の場合、収入がゼロになる可能性もあります。

これはフリーランスコンサルタントに支払う金額が一般的な会社員の収入より高く、コストカットの標的にされてしまうことが多いからです。

継続案件が打ち切られたり、新規案件を見つけるのに苦労することもあるので、事前に受注案件を分散させておく、貯蓄を用意しておくなどの対策が有効になります。

またエージェントサイトに登録しておけば多くの案件情報にアクセスすることができ、不景気の際も案件を受注しやすくなります。

フリーランスコンサルタントの報酬体系

稼働時間制

稼働時間制とは、コンサルタントが稼働した時間に応じて報酬が発生するシステムです。

案件情報に稼働率100%と記載されていれば、週5日、1日8時間働くという意味です。もし稼働率が30%の案件があれば、週に12時間程度の稼働を要求していることになります。

フリーランスコンサルタントの中には稼働率の低い案件をいくつも掛け持ちし、案件が打ち切られて収入が大幅に減少するリスクを低くしたり、多様なスキルを身につけようとするコンサルタントもいます。

最初は単価の高い案件を受注できなくても、スキルや実績に応じて単価は変動していきます。

プロジェクト制

プロジェクト制はコンサルティングを行う期間が区切られており、数か月間にわたって行われる案件を発注する際に使われるシステムです。

プロジェクト制では案件ごとに報酬が決まっており、稼働時間に対して報酬が支払われる稼働時間制とは異なりますが、発注側が想定する稼働率によって案件単価は異なります。

またプロジェクトの大きさ、内容、プロジェクト内での役割で報酬に差があります。

定額契約制

定額契約制とは毎月定額の報酬が支払われ、中長期的な視点で経営に対してアドバイスを行うシステムです。

稼働時間やプロジェクトに関わらず、毎月一定の報酬が支払われます。一般的には月1~2回の面談や、電話・メールによる回答、必要に応じてアドバイスを行います。

定額契約制の案件は高いスキルと経験が要求され、短くても半年、長いと数年単位での契約になります。

フリーランスコンサルタントの年収と単価相場

戦略コンサルタントの年収・単価

戦略コンサルタントの年収は、フリーコンサルタントの中でも特に高くなっています。

フリーランスの戦略コンサルタントの月収は70~150万円で、年収では1,200~1,500万円を見込みます。単価相場は100~350万円程で、プロジェクトの規模や内容によって大きく差があります。

中には高単価の案件を受注し、2,000万円近い年収を得ているコンサルタントもいます。案件内容は事業計画策定支援、事業ポートフォリオマネジメントの推進などがあります。

またプロジェクトが長期化することが多いため、安定した収入を得られるというメリットもあります。

M&Aコンサルタントの年収・単価

M&Aコンサルタントも高い報酬が見込める分野です。フリーランスのM&Aコンサルタントの月収は50~150万円ほどです。

100%稼働した場合は年収が1,500万円ほどになることもありますが、フリーランスのM&Aコンサルタントはアドバイザーとしてプロジェクトに参画することも多く、稼働率が20~50%程の案件が多くなっています。

そのため年収が600万円程になることもありますが、他の案件と同時並行で行うことで、かなりの高収入を目指せます。

案件内容はM&Aの相手先の選定、交渉、実行のサポートなどです。M&Aに関する幅広い知識と経験が要求されます。

ITコンサルタントの年収・単価

年収が1,000万円以上のフリーランスITコンサルタントも少なくありません。

100%稼働では月収50~200万円程で、年収では1,200~1,600万円が多くなっています。中には年収が2,000万円を超えるITコンサルタントもいます。

案件内容はクライアントの経営課題に対してIT戦略を軸にし、アドバイスを行います。

近年ではDX推進やIT事業のコンサルタントが多くなっています。またAIなどの最新技術に関する案件は、報酬が高くなる傾向にあります。

ITコンサルタントの案件は非常に多くなっており、選べる案件が多いことも魅力です。

人事コンサルタントの年収・単価

人事コンサルタントの案件単価は月額60~150万円ほどで、年収にすると480~800万円が多くなっています。

人事コンサルタントの稼働率は20~80%で、リモート可能な案件が多いのが特徴です。そのため副業として人事コンサルタントを行う人も多くなっています。

人事コンサルタントの案件内容は、採用人事戦略の策定、人材育成、組織の現状評価などです。人事労務管理や労働条件に関する知識を必要とされます。

フリーランスのコンサルタントが年収を高めるポイント

コンサルティングファームに長く在席しておく

フリーランスになってから年収を高めるには、コンサルタントファームに長く在籍しておくことがポイントです。

コンサルタントファームに長く在籍しておくと、クライアントからの信頼度が上がり、フリーランスコンサルタントを始めたばかりでも報酬の高い案件を受注できる可能性が高まります。

また会社員の間に様々なプロジェクトに参加しスキルを高めておくことで、フリーランスになった後により条件の良い案件を受注できるようになります。

参画案件できちんと成果を残す

フリーランスのコンサルタントが年収を上げるにはしっかりと実績を残し、クライアントに満足してもらうことで信頼を高めることが必須です。顧客に満足してもらうことで、契約更新や同じ会社の別案件に参画できる可能性が高まります。

また仲介会社やエージェントを介してコンサルティングを行っている場合、成果を残すことで評価が上がり、より好条件の案件を紹介してくれる場合もあります。

フリーランスのコンサルタントは年々増えているため、他との差をしっかりつけることで次につながります。

フリーランスコンサルタント向けのエージェントに登録する

フリーランスコンサルタント向けのエージェントには市場に出回らないような高単価の案件が多く掲載されています。その分要求されるレベルやスキルもハイレベルになる場合がありますが、年収を上げるために利用しない手はありません。

エージェントに登録することで、エージェントがコンサルタントに合った案件を紹介してくれたり、面接練習をしてくれることがあります。

こうした準備を行うことで、より高報酬の案件受注に繋がりますし、案件の受注までの労力を少なくすることもできます。

新規のフリーランスコンサルタントが案件を受注するには人脈を広げてクライアントを探したり、WebサイトやSNSを使って情報発信をしなければならず、新規のフリーランスコンサルタントにとって大きな壁になります。

エージェントを使えばそのような必要が無くなり、自分に合った案件を探すことができます。

おわりに

フリーランスのコンサルタントは会社員のコンサルタントと比べて、1.2~1.5倍の報酬を得られるケースが多く、案件の内容によっては2倍近くになることもあります。一方で収入が安定しないなどのデメリットもあります。

またフリーランスのコンサルタントが収入をアップさせるためには、独立前にコンサルティングファームでスキルアップを図ったり、信頼度を高めておくことが必要です。

さらにエージェントに登録し自分の専門性に合った案件を受注することで、クライアントが満足すればさらに報酬の高い案件を受注できるようになります。

まずはエージェントに登録し話を聞いてみることで、フリーランスコンサルタントのイメージをより明確にするとよいでしょう。

フリーランスコンサルタントの案件探しはハイディールパートナーズへ

ハイディールパートナーズはフリーランスコンサルタント向けに案件紹介サービスを運営しています。

取り扱う案件は高単価、フルリモートの案件が多く、即日稼働できる案件も数多く取り揃えます。

他社の取り扱わない独占案件を数多く保有している点が特徴で、案件を探索するプラットフォームのポートフォリオに入れておくことで他社とは異なる案件探索に役立ちます。

登録は以下より簡単に完了できますので、案件の幅を広げるためにもぜひご登録ください。

目次